もうすぐ4月も終わり、ゴールデンウイーク🎏
新しいクラスにも慣れ、ちょっと休憩できる嬉しい休みですよね😊
しかし、ゴールデンウイークがあるこの5月は
実は、教師にとっては気をつけている月でもあるんです😱
今回はそんな5月にしておいた方がいいことについてご紹介します💡
①生活リズムを整える
教師がなぜ5月を気をつけているかというと
ゴールデンウイーク明けに
不登校になってしまう子どもが増えるからです😱
その原因はまず、生活の乱れです
休みなのでついつい夜更かししたり、
朝寝坊したりしてしまいますよね😭
そうすると気分も落ち込んでしまいます
4月は新しいクラスで毎日が新鮮でしたが
5月にはそれにも慣れてしまいどっと疲れが溜まります
心身共に疲れてしまうと学校に行きたくないという子も増えますよね🥲
ですのでいくら連休といえども
早寝・早起きはさせて
生活リズムを整えておきましょう。💡
②徐々に子どもに任せる
4月の初めは新たなスタートとして
親の方もはりきって
あれしなさい、これしなさい言ってしまいますよね
新学期の良いスタートを切るのに
これは大切なことです👌
しかし、いつまでも親が口を出すと
いよいよ言われないとやらない子になってしまいます😱
お母さんも毎日言うのは嫌ですよね
ですので、徐々に言うのをやめて
子どもに任せましょう💡
これで宿題を忘れて怒られてもいいんです
宿題は子どもの宿題です
子どもにしっかり責任をとらせるのも
自立への一歩だと思います
勇気をもって任せてみて下さい👍
③テストの確認
5月はそろそろ新しい学習の単元が1つ終わってテストをする時期です
このテストをしっかり確認しましょう💡
一番初めの単元なのでそんなに難しい学習はありません
ここで点数が取れていなかったら
前の学年の学習の定着度や
今のクラスでの学習環境を疑ってみましょう💡
心配な場合は早めに先生に相談してもいいです
重点的に見てもらえるので
まだ挽回するチャンスは大いにあります👍
遠慮せず相談してくださいね😊
以上、いかがでしたか?
現在、公式ラインに登録してくださった方に
教育・子育てへのご相談を無料で受け付けています💡
下のリンクから友だち登録してくださいね
以上Z先生でした🤗
コメント