そろそろ習い事でも…
そう考えてるけど実際何を習わせたらいいか分からない
そんな人いませんか?
この記事を読むとどんな習い事にしたらいいか選ぶ時のコツが知れますよ
1どんな力を身に付けさせたいか?
習い事を選ぶときに「子どもがやりたいと言ったもの」と「親がやらせたいもの」の2パターンに分かれると思います。
その時に意識してほしいことは、「どんな力を身に付けさせたいか」です。
まず、子どもがやりたいと言ってきたときはしっかり約束事を決めたうえで始めるようにしましょう。
例えばその時の流行や友だちがやっているからという理由ではなかなか長続きしません。
最終決定権は大人が持ちましょう。
次に親がやらせる場合です。
この場合は親に言われたからやっている。
やらされているという思いを抱きがちです。
ですのでその習い事にはまらなかったときは続かなくなります。
この習い事は何のためにやっているのかしっかりとした動機付けをしましょう。
そして継続的なサポートをしてあげましょう。
2つのパターンどちらでもいいですが、最終的にどんな力を身に付けたいかを考えて決定するといいですね。
2、子どもに必要な3つの間
子どもには3つの間が必要だと言われています。
1つ目が時間です。
習い事で吸収したものをしっかり自分の力にするために必要な十分な時間や余暇。
2つ目が空間です。
習い事で力をつけるための物的環境や人的環境
3つ目が仲間です。
一人で孤独に何かするのではなく、仲間と共有したり、励ましあったり、競い合ったりできる仲間。
これら3つの条件を満たす習い事がいいと思いますよ。
いかがでしたでしたでしょうか?
参考になっていれば嬉しいです。
それではまた!
コメント