いつまで宿題してんの!😤
結局全然終わってない!😫
お子さんはこんなことありませんか?
今日はそんなダラダラ勉強をなくす
5ステップをご紹介します
①環境を整える
子どもがダラダラ勉強をするのは
周りに様々な誘惑があるからです
ついついゲームしたり🎮
漫画を読んだりしてますよね😭
ですので勉強をする部屋は
リビングをおすすめしています
リビングだと親の目もあるのもそうですが
テーブルも広いので
ノートやプリントを広げやすく
のびのび勉強できます
ただし、テレビを消すなど
誘惑になるものは同様にできるだけ
減らしてくださいね😁
②宿題を細かく分ける
あなたは仕事で
あれもやらなきゃいけない
これもやらなけりゃいけないと思うと
重い気持ちになりませんか?😭
それは子どもも同じで
あれもこれもと考えると
モチベーションが下がり
勉強がなかなかはかどりません😱
ですので、宿題をできるだけ
細かく分けましょう!
そうするとスモールステップで
その時々に達成感を味わえるので
ダラダラ勉強がら減りますよ👌
③タイマーをセットする
どんなに勉強できる子でも
集中できるのは15分です⏰
ですので、一見長い時間座って
勉強しているように見えますが
集中できていない時間があるのです
だったら最初から15分と区切って勉強して
5分休憩の時間をとり、
集中力を回復させましょう!
回復したらまた15分というふうに
15分で何度も区切ってやると
効果ですよ!
④姿勢を正す
お子さんの勉強の姿勢はいかがでしょうか?
寝転がって漢字を書いたり
肘をついて計算したりしていませんか?
やはり姿勢は大切です
まずは身体にあった机、椅子を準備して
姿勢を整えましょう!
姿勢が良くなると眠くなったりせずに
集中力が上がりますよ!😄
⑤簡単なものから取り組む
お子さんはいつまでも同じ問題をうーん🤔
と悩みながら解いていませんか?
一生懸命問題を解くのはいいことですが
これだと時間がかかりすぎてしまいます😱
ですので、簡単なものから解いて
ロケットスタートを切りましょう!🚀
スタートがよくなると勉強の
ペースもスムーズになります
またこれは入試にも応用できます
入試は100点を取りに行くのではなく
取れる点数を確実に取ることが大切です
この問題はすぐ解ける
これは時間がかかる
と判断する力がつきます
ぜひ簡単なものから解くクセを
つけてみて下さい!
以上、いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです
ではまた♪🤗
コメント